■デイケアってどんなところですか?

 精神疾患のために生きづらさを抱えながら、地域で生活している方を対象に、様々なプログラム(活動)を通して、充実した生活を送るための支援を行う、「通所型リハビリテーション」の一つです。
  ・症状を改善したい
  ・家から外へ活動の場を広げたい
  ・生活のリズムを整えたい
  ・対人関係を良好にしていきたい
  ・仲間や相談できる相手がほしい
  ・体力をつけたい
  ・楽しみの場がほしい
  ・働く準備がしたい、など、
 デイケアでは、「自分に必要なこと」や「やってみたいこと」があるけど、今、出来ていない事を実現できるよう、利用者、スタッフと一緒に、取り組んでいく場です。


■デイケアって何をやっているの?

実施日: 週5日
    (日曜日と、木曜日または土曜日または祭日がお休みとなります)
時 間 : デイケア…9:00 ~ 15:00
    ショートケア…半日(3時間)
    (午前/9:00 ~ 12:00、午後/12:00 ~ 15:00)
内 容 : 各種プログラムを実施しています


■プログラムの内容は?

★OTの時間

 参加される方が、それぞれ興味のある活動を行います。気分転換や楽しみの場、集中力をつける場、参加者同士のコミュニケーションの場となります。活動に没頭することで現実感を取り戻し、症状改善にもつながります。

★畑クラブ

 年間を通して野菜作りを行います。時間をかけ、植物を育てますので、メンバー間での協力、責任感、達成感を体験出来ます。
 野菜作りの知識や技術も少しづつ向上しています。収穫できた野菜の調理と試食も楽しみの1 つです。

★陶芸クラブ

 粘土で湯飲みやお皿など自由に形を作り、素焼、着色、本焼を行います。

★華道クラブ

 アレンジメントフラワー、生け花を活けます。自分で花材を選び、テキストを参考に、自由に活けています。

★新聞クラブ

 デイケア新聞「ひかり」を月1 回発行するため、話し合いで企画、編集を行い、役割分担で記事を書く、原稿を依頼する、パソコンに入力するなどを行います。

★運動

 体育館で各種運動を参加者それぞれの体力や能力に合わせて行います。体力作り、エネルギーの発散、楽しむこと、利用者間の関わりの場となります。

★バレーボールクラブ

 バレーボールの基礎練習から試合形式まで行います。参加される方のレベルに応じて、取り組めます。障害者スポーツ大会に出場しています。本格的な運動の場、チームプレーによる利用者同士の関わりの場、チームはもちろん各個人の目標に向けて取り組む場となります。

★ヨガ&アロマ

 アロマの香りでリラックスしながら、ゆったり体を動かしたり、マッサージすることで、身体と心の緊張をほぐすことが出来ます。

★カラオケ、DVD(映画)鑑賞

 楽しむことを目的に行っています。

★歌の時間

 利用者のリクエストで作った歌集を使い、曲に合わせて歌を歌ったり、聴くことを楽しみます。皆で歌いますので、エネルギーの発散、くつろぎの場となります。

★カメラーデン(仲間たちの意)

 月に1回、デイケア喫茶カメラーデンを開店し、入院患者さんが来店します。店員として、各種役割を担います。利用者間の協力、達成感、責任感、おもてなしを体験します。

★月曜ミーティング

 レクリエーション内容やプログラム、デイケアについて、話し合います。

★料理教室、お菓子作り

 参加する方の目的(楽しみ、技術向上、生活習慣病予防など)に応じて献立をたて、共同して調理を作り会食をします。

★SST

 グループで、人間関係で苦手なことを、話し合ったり練習したりすることで、実際の生活で上手に対処できるようにすることが目的のプログラムです。

★いちごの会

 病気についての知識を得る、ワークを通して自分を振り返り、自分自身と向き合う事で自己理解を深めていくための心理教育プログラムです。

★ストレスマネジメント

 心理療法の1 つである「臨床動作法」を用いて、リラクセーション法を行い、ストレスへの対処法を学んでいきます。ストレスを知り、上手に付き合っていく方法を学ぶことで、自分でコントロールすることが出来るようにしていきます。

★話し合いの時間

 その時に出た話題について、皆で話し合います。何かを解決する、結論を出すのではなく、利用者間のコミュニケーションや自己表現の場となります。


■年間行事って何?

 年間を通して、季節の行事等、レクリエーションを実施しています。ミーティングで話し合って企画しています。
   1 月   新年会
   2 月   いちご狩り
   3 月   映画鑑賞ツアー
   4 月   お花見
   5 月   ボウリング大会
   6 月   バレー地区大会
   7 月   プール
   8 月   納涼祭
   9 月   バスハイク
  10 月   ぶどう狩り
  11 月   文化祭
  12 月   忘年会


■どんなスタッフがいるの?

 デイケアを利用される方、それぞれの症状、悩みや、目標に沿って、皆さんが「自分らしく、地域で生活できるよう」専門スタッフが支援します。


★作業療法士
 皆さんが「やりたこと」「必要なこと」=活動を、相談しながら一緒に行う事で、生活の幅を広げ、希望をもって一歩一歩進めるように支援します。
 個別相談やプログラムを通し、楽しめる事、その過程で努力したり、失敗したりしながら、達成感や満足感を持てる体験の場を提供します。


★看護師
 再発防止、服薬、治療方針や利用者ご本人の気持ちや考えを尊重して、病気以外に抱える問題(仕事、お金、家族、結婚)などについても一緒に考えていきます。


★精神保健福祉士
 年金や自立支援医療などの制度の諸手続きや福祉サービスの利用の相談などについて、主に担当しています。


★臨床心理士
 一般社会で、より自分らしく生活するためのリハビリテーションや、教育活動を含む心理援助を行います。中でもデイケアでは生活技能を身につけるためのSST プログラムのような具体的な方法を用いてサポートします。


★栄養士
 個別の栄養指導や料理教室を行い、利用者の食生活と健康管理をサポートしています。


■デイケア通所の費用は?

・自立支援医療を利用し、医療費は原則10%負担です・対象は、精神科の通院医療費のみです。
・世帯の所得に応じて1ヶ月に支払う医療費の上限額が決められます。
  …詳しくはソーシャルワーカーにご相談ください。
・交通費は自己負担になります。


■デイケアを利用する方法は?

 デイケア通所を希望される方は、主治医にご相談ください。見学、体験参加も出来ます。


〒399-0037 長野県松本市村井町西2-15-3
 TEL:0263-57-7785(直通)
 FAX:0263-88-6329(代)